2014年と2015年の春に福井県から佐賀県にかけての西日本19府県のタンポポを調査します。あなたも参加してみませんか?
タンポポ調査・西日本2015 調査方法(一般向け) |
タンポポの花と実を採集しよう
花はデータ解析にはかならず必要で、タネがあればさらによい。
◎:花・タネ両方有り
○:花有り/タネ無し
×:花無し/タネ有り(送っていただいたサンプルはデータから削除されます)
×:花無し・タネ両方無し(送っていただいたサンプルはデータから削除されます)
その場所の位置を記録しよう
この調査では分布図を作るために場所を特定する必要があります。
調査用紙の『3もっと詳しい場所』にA〜Cのどれかの方法で場所の位置を必ず記録してください。
※最後に分布図としてまとめますので,どこでとったかが大切です。とった場所がわかるようお願いします。 |
A 目印または地図・・・たとえば「徳島県立博物館の前の川原」のようにできるだけ詳しい場所を書いてください。地図をつけてくれると助かります。
B 緯度・経度・・・携帯電話、GPSやカーナビ、ホームページで調べてください。ただし世界測地系の緯度・経度です。こちらの緯度経度の調べ方も合わせてご覧ください。
C メッシュ番号・・・世界測地系の1kmメッシュ(三次メッシュコード)です。
世界測地系についてはメッシュ地図のページをご覧ください。
※環境庁が出版したメッシュ地図(「都道府県別メッシュマップ」)は日本測地系のため使うことができません。