HOME>調査方法>調査方法(一般向け)      4  A4版(PDF形式)

花の特徴を記録しよう

『5 花(頭花)の形』についてはどれか一つを選んで丸で囲ってください。

 さて、ここでは総苞外片という少し聞き慣れない言葉が出てきました。タンポポに限らず、キク科の植物は、一見花に見える部分は小さな花の集まりで頭花(頭状花)と呼ばれます。普通の植物ですと花びらの外側に萼がありますが、キク科では頭花のわまりには総苞があります。タンポポではその外側の形が区別するのに役に立ちます。

 大雑把にいうと黄色い花のタンポポの場合、総苞外片が開いていないもの(上図で1に近いもの)は在来種で、開いているもの(5に近いもの)は外来種となります。しかし、最近では外来種と在来種の雑種が増えていますので、同定のためには花粉を観察するなどの細かな検討が必要です。

タンポポの種類を記入しよう

次の右上にある種名などの灰色で示した項目は記入しなくてかまいません。事務局で判断した後します。

タンポポの種類

外来種のアカミタンポポはタネの色が赤みを帯びていて赤褐色になっています。

気がついたことや感想、調査者の情報を記入しよう

タンポポの種類

感想を書いていただけると、調査の参考になります。

調査用紙と花やタネを事務局に送ろう

タンポポの種類

 調査用紙と花の入った封筒を各府県の事務局に郵送でお送りください。事務局に直接届けていただいてもかまいません。
 調査用紙がたくさんある場合は、調査用紙の右肩に花を入れた封筒をホッチキスで留めるか、調査用紙のNoに数字を入れて、花を入れた封筒にも同じ数字を記入して、調査用紙と花を入れた封筒がバラバラにならないようにしておいてください。

タンポポの種類
                           ↑この番号を花を入れた封筒(紙)
                    にも記入

マートフォンをお使いの方へ

 スマホ入力システムを使うと、調査場所の記録が簡単に行えます。このシステムで入力された方は調査用紙に氏名、調査した府県、番号(個人IDと通し番号)を記入し、花(あればタネも)を付けて事務局に提出してください。スマホ入力システムの対応機種や使い方はスマホ入力システムのページをご覧ください。

タンポポの種類


前へ